- 私たちについて
- 教育支援活動
- 書籍・報告書
- 表彰制度 - 物流環境大賞 - モーダルシフト取り組み優良事業者
- 研修・セミナー
- 参考資料
- リンク
- お問い合わせ
- メールマガジン
- 物流EDIセンター
- 目で見る物流
- 会員企業を訪ねる
モーダルシフト取り組み優良事業者
AWARD
「モーダルシフト最優良事業者賞(大賞)」の募集について
一般社団法人日本物流団体連合会は、昨年度制定「モーダルシフト優良事業者公表・表彰制度」について今年度も公募いたします。
これは、モーダルシフト促進に関し、物流事業者の自主的な取り組みの推奨や、意識の高揚を図るため、今年度も広く社会に発信していくことを目指すものです。
また、表彰基準ごとに複数の部門賞を設置し、表彰式典を執り行います。
つきましては、皆様の積極的なご応募をお待ち申し上げます。
なお、公募要項、応募書、調査票、公表・表彰規程は、こちらからダウンロードが可能です。
過去の物流環境大賞受賞者の概要をご覧になりたい方は、
下のボタンよりお進み下さい。
公表・表彰基準 |
次の公表基準のいずれかに該当した物流事業者を公表・表彰します。 1.モーダルシフト最優良事業者賞(大賞)(全ての応募案件の中で、最も秀逸な成果を達成したとして、委員会にて選定された事業者) 2.実行部門(平成28年(暦年、事業年度いずれも可)の全国的な幹線輸送量の合計における評価対象比率(総輸送重量に対する鉄道・海運の輸送重量)が40%以上の事業者) 3.改善部門(2の実績が平成27年(暦年、事業年度いずれも可)分実績を上回った事業者) 4.継続部門(3年以上連続で、2の基準を達成し続けた事業者) 5.改善継続部門(3年以上連続で、3の基準を達成し続けた事業者) 6.新規開拓部門(平成28年(暦年、事業年度いずれも可)においてモーダルシフトの新規案件を1件以上実施し、現在も継続して当該案件の輸送を行っている事業者) 7.有効活用部門(これまでに幹線輸送におけるモーダルシフトによって著しい環境負荷軽減、または輸送の効率化・省人化を実現し、現在も継続して当該案件の輸送を行っている事業者 なお、過去に当制度において表彰を受けた案件は対象としない) |
---|---|
公表・表彰の方法 |
11月の物流連理事会後、各紙記者を招いた上で、表彰式典を執り行います。 表彰対象とならなかった事業者も、表彰基準に合致している者に、モーダルシフトに積極的に取り組んでいる優良事業者として、当連合会ホームページ、会報への掲載、業界紙への発表等により、公表します。
|
公表・表彰対象と なった場合の特典 |
「モーダルシフト取り組み優良事業者認定マーク」を、環境・社会報告書、ホームページ、ポスター、会社案内、名刺等に表示することができます。 |
スケジュール |
・平成29年7月4日 募集開始 ・平成29年9月30日 募集締切 ・平成29年10月中旬 公表予定 ・平成29年11月 表彰予定 |
一般社団法人 日本物流団体連合会
モーダルシフト取り組み優良事業者公表・表彰制度事務局
- 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-3 全日通霞が関ビル5階
- 電話:(03)3593-0139 / FAX:(03)3593-0138
- メールでのお問い合わせはこちら