ダウンロード
『物流版Web-EDIガイドライン(第1版)』(A4版 14頁)
物流版Web-EDIガイドライン(第1版)
本ガイドラインは、 物流業務の企業間取引に適用するWeb-EDI(物流版Web-EDI)の構築にあたって対応すべき、あるいは対応することが望ましい事項をまとめたものです。本ガイドラインを有効活用していただければ幸いです。
『「物流XML/EDI標準」導入の手引き(第2版)』(A4版 26頁)
「物流XML/EDI標準」導入の手引き(第2版)
「物流XML/EDI標準」を導入する皆様の入門書です。 EDI標準のイロハとともに、「物流XML/EDI標準」の導入についてできるだけ、分かりやすく解説するよう心掛けました。第1版に更に実務的な部分を追加しました。「物流XML/EDI標準」の自社への導入検討、取引先への導入提案、社員教育などに、本手引きを活用いただければ幸いです。
『JTRN解説書(第2版)』(A4版 105頁)
JTRN解説書(第2版)その1
JTRN解説書(第2版)その2
標準集「物流EDI標準JTRN」を使用して物流EDI業務システムを開発する場合に是非知っておきたい内容をまとめたJTRNの解説書です。 第1版のメッセージの使用上の留意点、使い方を、データエレメントの解説とJTRNビジネスモデルを加筆しました。
ダウンロード前に、目次をご覧になりたい方は こちら
物流EDI導入の手引き(第2版) (A4版 48頁)
物流EDI導入の手引き(第2版)その1
物流EDI導入の手引き(第2版)その2
「物流EDI標準JTRN」を導入する皆様の入門書です。 物流EDIとは何か?から始まって、導入コスト、導入効果、導入手順、導入事例などについて解説しています。導入手順については、標準企業コードの取得方やデータエレメントのマッピングなどを詳細に記述しています。2001年3月発行の第1版の内容を、最新の情報に更新しました。
ダウンロード前に、目次をご覧になりたい方は こちら
物流EDI「Q&A」集(第2版) (A4版 39頁)
物流EDI「Q&A」集(第2版)その1
物流EDI「Q&A」集(第2版)その2
物流EDIや物流EDI標準JTRNについての素朴な疑問について、「Q&A」形式で解説している物流EDIの入門書です。 「トランスレータとは、どのようなものか?」「取引先からオンライン化を要請されたが、どのように対応すればよいか?」など全部で34の疑問に対しての回答をわかりやすく掲載しています。2000年4月発行の第1版の内容を、最新の情報に更新しました。
ダウンロード前に、目次をご覧になりたい方は こちら
JTRN事例集
JTRN事例集(概要)
JTRN事例集(使用メッセージ) 【運送依頼情報、運賃請求明細情報】
「物流EDI標準JTRN」を既に導入している物流事業者が、実際に荷主さんとの取引で使用しているデータエレメントを、運送依頼と運賃請求明細の二つのメッセージについて掲載しています。200を超える標準メッセージのエレメントの中から、実際には20~50位のエレメントしか使用していません。
JTRN改良要望申請書
JTRN改良要望 申請手順・申請書
JTRN改良要望 申請書記入例
~当サイトは、一般社団法人日本物流団体連合会/物 流EDIセンター が運営しています。~
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目3番3号 全日通霞が関ビル5階
電話:(03)3593-0139(代) FAX:(03)3593-0138